HOME 太陽光発電とは 発電までの流れ お客様の声 よくあるご質問
お問い合わせ窓口
太陽光発電に関する疑問はご相談ください。
メールでの質問はこちら
太陽光発電ナビのサービス
太陽光発電のメリット・デメリット
オール電化にするとさらにお得です
よくある質問
HOMEよくある質問
太陽電池の寿命は?
表面がガラスで保護されているモジュールの場合は、平均して20年以上といわれていますが、設置場所や条件によって異なります。
太陽電池は蓄電できるの?
蓄電能力はありません。
太陽電池が葉っぱなどに覆われるとどうなるの?
太陽電池モジュールの一部に落ち葉・電柱等の影があると、その部分で抵抗が大きくなり、条件によってはモジュール全体の瞬時発電電力が大きく低下することがあります。
操作は難しくないの?
日の出、日の入、天候状態に合わせて自動運転しますので面倒な操作はありません。
また、売電、買電も自動で行われます。
停電時にも使用できるの?
万一の停電の場合でも発電している日中であれば自立運転機能により専用コンセントを用いて使用ができます。この場合AC100Vで最大1.5kW使用できます。
また、商品によっては自立運転機能が付いていないものもありますので、確認が必要です。
点検、お手入れは必要なの?
日常の点検としては、パワーコンディショナーもしくはモニターで発電しているか確認するだけで十分です。
また、太陽電池についた汚れの大部分は雨で洗い流されてしまいます。
しかしながら、長期にわたってご使用いただくので数年に一度は点検することをお勧めします。
気温が高いと発電しないってホント?
一般的な太陽電池(結晶系シリコンなど)は、気温が高くなると発電量が少なくなる性質をもっています。SANYOのHIT太陽電池(アモルファスシリコンと単結晶シリコンのハイブリッド構造)のように、すぐれた温度特性によって夏場の高温時でもしっかり発電する太陽電池もあります。
曇り、雨、雪の日は発電しないのですか?
ゼロではないですが発電します。晴天時に比べ、曇りの日は1/3~1/10程度、雨の日は1/5~1/20程度。雪の日は、太陽電池に雪が積もっている場合は殆ど発電しません。
太陽電池を設置するときの方位や角度は?
日射量が最も多い南面が理想的です。東西面は南面の約85%の発電量となりますが、十分に使用できる方位です。
傾斜角度は30°~35°が良いとされていますが、基本的に屋根勾配に対して水平に設置します。屋根勾配は概ね20°~45°程度ですので、発電量は5%~10%の変動があります。
変換効率ってナニ?
太陽電池が受けた太陽の光エネルギーがどれだけ電気エネルギーに変換することができたかを示す値です。効率(%)は、以下の式で算出できます。 変換効率
パワーコンディショナーの運転音はうるさくないの?
運転時にわずかに音がします。運転は日中のみですから、その他の日中の騒音を考えるとそれほど大きな音ではないのですが(40~50dB)、人によっては気になる場合がありますので、設置場所を考慮する必要があります。
どのくらいの容量(kW)があれば一般家庭(4人家族)の電気をまかなえるの?
各家庭の生活形態は異なりますので、一概には言えませんが一般家庭が使用する平均年間消費電力量は約5,500kWhとされていますので、5kW相当の太陽電池を設置すれば、ほぼまかなうことが可能です。
ページトップへ
お問い合わせ・ご相談はこちら
お電話(フリーダイヤル):0120-975-972 受付時間:平日9時~17時メールでのお問い合わせ・ご相談 専用フォームはこちら
無料診断お見積り

診断・お見積りは無料です!お気軽にお問合せください。

詳しくはこちら
エコキュートのことなら…エコキュートナビへ!
IHクッキングヒーターのことなら…IHナビへ!

Copyright©2009- taiyoukouhatuden navi. all rights reserved.

プライバシーポリシー